

私たちが開発した温泉水から化粧水を作る技術は、榊原温泉がなければ生まれることはありませんでした。
榊原温泉の歴史は古く、万葉の時代ではお伊勢さんの「湯ごりの湯」として利用されてきました。榊原という名前も伊勢神宮の祭事で使う「榊」がこの土地に繁茂しており、「榊の原」から「榊原」となったと伝えられております。
また平安時代には、清少納言が「枕草子」にて「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳っており「ななくりの湯」が榊原温泉にあたります。

榊原温泉の泉質は単純温泉で、マグネシウム・ナトリウム・カルシウムといったミネラル成分が絶妙なバランスになっています。まさに化粧水にするためにあるような泉質だったのです。
そして長年の開発の末「高浸透」「高保湿」という優れた化粧水を作り上げることができました。


榊原温泉について良質な化粧水を生んだ榊原温泉を紹介します。
温泉化粧水について温泉水でつくる化粧水
日本三大名泉 榊原温泉
榊原温泉は三重県津市榊原町にあり、 美肌の湯として有名な温泉です。
お伊勢さんの”湯ごりの湯”として 利用されてきた榊原温泉。
平安時代には、清少納言が「枕草子」にて 「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳っており、
当時は「七栗の湯」として呼ばれていました。
温泉水特徴Feature
特徴1温泉に入るだけで
スベスベ、ツヤツヤに。泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進の効果があり、榊原温泉病院では湯治も行われています。
特徴2肌をサビ(酸化)から
守る圧倒的な還元力。榊原温泉水は、酸化還元電位が-200mV以上もあり、
とても還元力の強い温泉水です。
特徴3肌に刺激の無い
安全な温泉水です。24時間連続貼付のパッチテストで安全性を確認。
※全ての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
→温泉水パッチテスト結果
特徴4化粧品のベース水として調整した
温泉水のOEMも可能です。榊原温泉水を濾過して、BGやフェノキシエタノールなどを添加したベース水のOEMも可能です。無添加の濾過しただけの源泉の販売も可能ですが、輸送方法、生産までのリードタイムの問題もありますので、まずはお気軽に本社商品部までご相談下さい。
製品化までの流れ
▪︎ Step.1お問い合わせ
お問い合わせ(リンク)フォームから、ご連絡下さい。
利用したい温泉名や想定販売チャネルなどを書いて頂けますと、
よりスムーズに進行することができます。
▪︎ Step.2温泉水の送付
弊社から取水用の専用タンクをお送りします。
取水法などを分かりやすく明記した手順書も同封いたしますので、
手順書の通りに取水し返送してください。
▪︎ Step.3水質試験
送って頂いた源泉の水質試験を行います。
泉質によって化粧水に適さない場合もありますので、
ここでその判定を行います。
▪︎ Step.4試作品提出
使用感や香りをご確認していただきます。
▪︎ Step.5打ち合わせ
打ち合わせ
▪︎ Step.6ご発注
ご希望の数量でご発注ください。
▪︎ Step.7納品
ご発注後、約1~2ヵ月で納品させて頂きます。