あなたの温泉地の温泉水を
使用した化粧品をつくりませんか

そんなにたくさん作れない、化粧品の知識が無い、試作代が心配、販売の許可は必要?
そんな心配もすべて丁寧にご説明させて頂きます。
 


そんな思いで温泉化粧品を作っているので、なんと温泉地からの依頼なら、
試作費無料など5つの特典があります。

温泉地限定温泉化粧品の5大特典!

  • 試験費用
    無料!
    化粧品を製造出来るかの分析など

  • 試作費用
    無料!

  • 製造本数
    50本(個)~
    OK!

  • 選べる
    容器

  • デザイン代
    無料

化粧品は、化粧水、美容液、乳液、クリーム、フェイスマスク、クレンジング、石鹸、など、
可能な限り希望に近い商品をお作りします。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

完成までの簡単な流れ

  1. お電話、もしくはお問い合わせフォームから お問い合わせください。
  2. ご希望調査票と取水用タンクを送りします。
  3. 温泉水をタンクに入れて返送してください。
  4. 温泉水の品質調査、適性試験など。
  5. 製造に問題無い温泉水であれば、 どのような化粧品を作りたいかの ヒアリングを行います。(Zoom、電話など)
  6. ご要望にもとづいた試作品を貴社に送ります。
  7. 貴社で評価しOKなら、 薬務課に販売名称の届け出を行い
    本製品製造へと移行します。

製品化までの流れ

  • Step.1

    お問い合わせ

    お問い合わせ(リンク)フォームから、ご連絡下さい。
    利用したい温泉名や想定販売チャネルなどを書いて頂けますと、
    よりスムーズに進行することができます。

  • Step.2

    温泉水の発送

    貴社の温泉水を弊社に発送していただきます。
    弊社から温泉水を入れる取水用の専用タンクをお送り致します。
    もちろん、取水方法などわかりやすく明記した手順書も同封致しますので、ご安心してください。
    取水された貴社の温泉水を弊社大阪本社に返送してください。

  • Step.3

    水質試験

    届いた貴社の温泉水の水質試験を行います。
    泉質によっては、化粧水に適さない場合もあります。
    ここでその判定を行います。

  • Step.4

    試作提出

    ご要望を反映して開発した試作品をお送りさせて頂きますので使用感や香りなどをご確認していただきます。
    試作は数回行いますが、ご要望は出来る限り最初にまとめてお話しください。
    ※あまりにも要望がころころと変わり、具体的な話に進まない場合は、途中から有償とさせて頂く場合もあります。

  • Step.5

    容器、デザインなどの
    打ち合わせ

    化粧品の内容が決定しましたら次は容器やデザインに進みます。
    ラベルのデザインや色、ボトルの種類など色々と決めていきます。
    デザインは、弊社のデザイナーが担当する場合はデザイン料は無料となります。
    ※複雑なデザインがご希望の場合はデザイン持ち込みでお願いします。
    ボトルは、弊社の指定ボトルの中から選んでいただくことで50本からの製造が可能です。
    ※ボトルへのラベル貼り仕様でなく、印刷をご希望の場合は50本からの製造になります)化粧箱をご希望の場合は、1,000本(個)以上からになります。

  • Step.6

    ご発注

    中身、ラベル、ボトルなどが決まれば、最終発注となります。
    最小50個からお受け致します。
    なぜ50個と少ない量でもOKなのかと質問を頂きますが、温泉地を応援したいと言う気持ちで対応しており、利益、効率は度外視しています。
    出来るだけ温泉地の方の負担にならないように、最初は少ない量から始めていただき、売れてくれば少しずつ多く注文していただければと思っております。

  • Step.7

    納品

    ご発注後、通常なら約1~2か月で納品させていただきます。
    化粧水だけでなく、美容液、クリーム、シャンプー、リンスにフェイスマスクなど何なりとお申し付けください。
    まずは、気軽にお問い合わせください。